ドイツで研究室を主宰して活躍中の研究者からドイツの学術研究の紹介記事を寄稿いただきました

2017-07-16

ドイツの研究機関で研究室を主宰して活躍している日本人研究者が在独PIネットワークと呼ばれる組織を作り、お互いの交流や日本からの留学のサポートなどの活動を行なっています。PIとはPrinciple Investigatorの略で、研究室を主宰する研究者のことをさします。このたび、在独PIネットワークのメンバーからドイツの学術研究の現状についてシリーズで寄稿いただくことになりました。ベルリンのDeutches Rheumaforschungszentrum (DRFZ)の常世田好司先生(免疫学)、マックスプランク高分子研究所の永田勇樹先生(理論化学・界面分光学)とコンスタンツ大学の磯野江利香先生(植物分子生物学・生化学)からの記事を「ドイツの学術研究の動向」のページに掲載しました。日独の比較が大変興味深い記事です。

常世田先生の記事はこちら
永田先生の記事はこちら 
磯野先生の記事はこちらをご覧ください。  (以上)

Copyright(c) 2013 The Humboldt Association of Japan All Rights Reserved.